水中ドローンも面白そう(*‘∀‘)
去年、ジャパンドローン2020に参加した際に水中ドローンの展示を見たのですが、それからずーっと頭の片隅に「海とか湖の中を探検出来たら面白そうだなぁ」というのが消えないんですね。
▼去年のジャパンドローン2020の記事からの抜粋です
—————
■水中ドローン FIFISH V6S
ドローンの定義とは何なのか?無人「航空機」というものなら、これは厳密に言うとドローンではないのだろうか??などといった疑問も、このFIFISH V6Sの前では吹き飛んでしまう。それだけの活用性、魅力が溢れる製品だ。
このアームを操作出来るというのが、ドローン界にとってエポックメイキングなものになると断言する。もし、アームが付いていない普通の水中ドローンであればただの監視・探査レベルのもので終わっていただろう。アームの操作は水中における「実作業」をも可能にしている。
普通ならば、水中ドローンで点検などを行ってから人間が潜って作業を行うというものが、水中ドローン1つで点検~実作業までこなすことが出来るのだ。
もちろん、複雑な作業や水中でもあまりにも重たいものを運ぶなどに限界はあるものの、これからの可能性に大きく期待したい。無線操作が可能にもなれば更に飛躍する製品であることに間違いない。
—————
去年はコロナの影響で延期になって最終的に9月末の開催になりました。今年2021年は6月の開催予定です。今年もどんな面白いドローンが見られるのか楽しみであります。
さて水中ドローンに話を戻しますと、今現在でメジャーな商品は下記のようなものになります。
FIFISHという会社さんの製品がYoutubeなどでもよく見かけますね。
水中ドローンの醍醐味と言えばもちろん水中の中を悠々と操作すること(もちろんカメラがついているので撮影も!)になるのですが、それも楽しみは千差万別です。
業務として使うのはもちろん、ダイビングなどで一緒に潜って魚たちの撮影をするのも良いですし、海底や湖底の探検なんていうのも面白いでしょう。
FPVモードにすることも出来ますし、空の世界と同じくらい水の世界を楽しむことが出来ます!
海洋研究などにもうってつけですね。
ただ、どうしても水中ですから機体はコントローラーとケーブルで繋がっての操作となります。ですからそのケーブル分の範囲での操作となる機体が主なようです。
でもケーブルがあるってことはロストしないし、最悪引っ張って回収出来るのでそれは良いことだと思いますね。
水中ドローンの許可は必要なのか?
実際、水中ドローンを操縦する際にどういった許可や承認が必要なのか調べてみました。
ドローンということでお門違いかとは思ったのですが、ひとまず航空局に問い合わせてみたところ…当然ながら、返答は「水中ドローンは航空局では担当しておりませんので、水産庁や海上保安庁に問い合わせるか、水中ドローン協会も参考にしてください」というアドバイスでした。
まぁそうですよね。水中ドローンは飛行するものではありませんから(;’∀’)
いやはや、航空局ヘルプデスクさん申し訳ございません。
▼目指せ登録10000人!当相談室のYoutubeチャンネル盛り上がってます!
(一社)日本水中ドローン協会のHPにはこのような記述があります。
空中ドローンは近年、航空法を中心にかなり整いつつありますが、水中ドローンの世界にはいまだ、規制する法律や、「水中ドローン」という語自体が法令上存在していません。しかしながら、海には港則法・海上交通安全法など、港の作業や船舶の航行に関する法律があり、今後は水中ドローンの運用に規制が及ぶ可能性もあります。
https://www.spf.org/opri/newsletter/491_2.html?latest=1
ふむふむ。通常のドローンのように省庁が許可承認を受け付けて、どうのこうのとしているわけではなさそうです。
こう言うと何ですがまだまだ法規制するほどのレベルではない…のかもしれませんね(;’∀’)
※通常のドローン飛行に関しても「現状で資格はマストではない」ので、水中ドローンに関しても資格は必須ではないと判断しています。(実際そうですが)
ですがそれでも水中ドローンを使用するとなったら、海では海上保安署など、河川敷では河川を管理する事務所等に一報入れておく必要があるかと思われます。
例えば相模湖で釣りをしまーす!っていうのと、相模湖の湖底を水中ドローンで調査します!とでは全然レベルが違いますよね。
向こうさんとしても「え?水中ドローン?何ですかそれ?」と易々とOKを出してくれるわけがないのです(;’∀’)
使用する場所を管理管轄している事務所等に話を通しておくっていうのは通常のドローンと同じようにマストだと思います。
水中ドローンはどこで買おう?
やはり何やかんや言っても買うならお得にっていうことで、SEKIDO様でのお得なスターターセットのご購入をおすすめします。
通常のドローンよりはやはりまだまだ価格の面では勇気がいるところではあるとは思いますが…(;’∀’)
通常のドローンとはまた違った趣で楽しめると思います。今年の夏のレジャーのお供に是非!
▼こちらも人気記事です▼
【PR】▼お見積りやご相談はこちらから